立川市のデータ

東京都 地図

経度 東経139度24分26秒 緯度 北緯 35度42分49秒(泉町1156番9 立川市役所)
市の面積 24.36平方km

立川市の市章

市の木 欅(けやき)
の花 こぶし(昭和49年制定)
ツツジ、サルビア、コスモス、サザンカ、スイセン(昭和55年10月追加制定)
市の人口 184,407人 (令和2年7月1日住民基本台帳)
市の世帯数 93,120世帯 (令和2年7月1日住民基本台帳)
平均気温 15.4度 最高気温:36.6度 最低気温:-5.0度(平成27年度)
平均湿度 62.6% (平成15年度) 降雨量 1,654mm(平成27年度)
天候 快晴59日 晴 120日 曇 127日 雨(うち雪)54日(平成15年度)
市内を走る鉄道路線と駅名
 JR東日本 中央線:立川駅、青梅線:立川駅・西立川駅、南武線:立川駅・西国立駅
  西武鉄道 拝島線:多摩川上水駅・武蔵砂川駅・西部立川駅
  多摩都市モノレール:柴崎体育館駅・立川南駅・立川北駅・高松駅・立飛駅・泉体育館駅・砂川七番駅
  立川駅の一日平均乗車数 166,636人(2019年度)
立川市議会 定数28

立川の由来 【6つの説】

立川という名の由来は、6つの説がある。
1.縦川(たてかわ)説
 府中に国府が置かれていた頃、有名な多摩の横山に対して、多摩川は縦(たて)の川であった。国府から見て、多摩川の流れてくる方向に、現在の立川があったので、タテ川、タチ川と呼ぶようになった。
2.館川(たちかわ)説
普済寺の付近に館(たち)があり、その近くを川(多摩川)が流れていたので「館川」(たちかわ)と呼ばれ、立川となった。
3.立川氏説
平安時代末期から鎌倉時代にかけて武蔵国(現在の東京都、埼玉県)の各地に勢力をふるった武士団「武蔵七党」西党日奉(ひまつり)氏の一族、立河(川)氏が立川に館を構え住んでいたことによる、
4.竜川(たつかわ)説
雨を降らす竜人の住む川
5.端川(たちかわ)説
川の瀬のたぎつーたぎち川ーたつ川
6.立野(たちの)説
古地図によると古名として富士見町3丁目の所(歴史民俗資料館東南)また、1335年の立野(川)が原合戦の記録がある
※郷土史講座「立川の歴史散歩」 郷土史家 森 信保 他
■ 立川の由来を中心とした略年表
旧石器時代(約1万3千年前) 向郷(むかいごう)遺跡に人の痕跡
縄文時代 向郷遺跡・大和田遺跡などに集落郡が確認される
811年(弘仁2年) この頃、諏訪神社が柴崎町に建てられる
1252年(建長4年) この頃、「立河氏」がが八幡(はちまん)神社を創建
1353年(文和2年) 「立川氏」の菩提寺として普済(ふさい)寺を創建
1868年(明治元年) 柴崎村・砂川村が韮山県に編入される
1871年(明治4年) 柴崎村・砂川村が神奈川県に編入される
1878年(明治11年) 郡制度施行。柴崎村・砂川村は北多摩郡に編入される
1881年(明治14年) 柴崎村を立川村と改める
1893年(明治26年) 西・南・北多摩郡の三多摩を神奈川県から東京府に移管
1923年(大正12年) 立川村から立川町へ
1940年(昭和15年) 立川町から立川市へ
1943年(昭和18年) 東京都制実施
1954年(昭和29年) 砂川村から砂川町へ
1963年(昭和38年) 立川市・砂川町が合併
「立川の歴史散歩」から(立川市教育委員会発行)

立川に関する冊子

市史編さん広報誌 たちかわ物語 編集:産業文化スポーツ部地域文化課市史編さん担当
えくてびあん 立川の今を伝える地域文化月刊誌。昭和59(1984)年8月が第1号、令和2(2020)年8月現在で425号を数える

立川に関する本

新編立川市史資料編 古代・中世 2,500円
新編立川市史資料編 現代1 2,500円
新編立川市史資料編 柴崎の民俗 2,500円
新編立川市史資料編 地図・絵図 DVD付 3,000円
郷土史講座資料 「郷土史講座 立川の歴史散歩」平成18(2006)年5月 編集・発行 立川市砂川公民館
 平成16年9月から平成17年8月にかけて砂川公民館で行われた郷土史講座「立川の歴史散歩Ⅰ・Ⅱ」
(全10回)の資料集
「立川市 詩歌の道」 平成15年7月発行 谷川 清(水車) 星友印刷
“立川市詩歌”の道設置に貢献され谷川水車氏の解説書。谷川氏は、小学校教員を40年勤めあげ、夫妻(妻は“やまやのぎく”)で俳人。

「立川を歩くー歴史と文化の散歩道ー改訂版」 平成13年10月発行 300円
「しばさき あちこち 大正・昭和初期の立川」 平成13年1月発行 立川治雄 けやき出版
  柴崎1丁目に生まれ育った立川治雄氏の大正・昭和初期の回想記。当時の立川の風俗や生活の様子がよくわかる。

「立川村十二景を描いた父」 馬場 啓 著 平成11年10月14日発行
  立川市重宝「立川村十二景」を描いた馬場吉蔵氏のご子息馬場啓氏の描いたエピソード集。昭和初期の立川の様子が良くわかる。
市制50周年記念 「写真集 たちかわ」 平成2年4月1日発行 立川市教育委員会 4,000円
「改訂版 立川の歴史散歩」 平成2年3月 立川市教育委員会発行 700円
日野の渡し碑建立記念誌「日野の渡し」日野の渡し碑建設委員会編 昭和61年10月26日発行 立川観光協会
  日野橋架橋60年を記念して建立された「日野の渡し碑」の記念誌。日野橋架橋前の多摩川や立川市民の様子が良くわかる。
立川市文化財調査報告Ⅴ「立川の老樹・名木」昭和61年3月20日発行 立川市教育委員会 3,500円
「立川のむかし話」 昭和52年2月 立川市教育委員会発行
市制30周年記念誌「郷土たちかわ」 昭和45年12月1日 立川市役所発行 非売品
「続立川のむかし話」 立川市教育委員会発行 500円
「立川市便利帳 防災ハンドブック」 平成13年9月発行 立川市企画部広報公聴課編集
「井上家所蔵古文書目録」 300円
「大和田遺跡調査報告」 2,000円
「公私日記」20冊 各1,000円
「新立川市史研究」 第1集~第10週 400円~2,000円
「砂川の神社と寺院」 900円
「砂川の民家」 2,000円
「諏訪神社古文書目録」 700円
「諏訪神社文書集」①~⑩ 400円~1,400円
「立川の自然調査報告書」 1,000円
「立川の昭和史・第一集 立川の建物疎開の記録」 900円
「立川の昭和史・第二集 昭和初期の耕地整理と鉄道網の発達」 900円
「立川の昭和史関連資料集」 200円
「立川の神社建築調査報告」 4,300円
「立川の生活誌 第一集 柴崎の女性が見た立川」 800円
「立川の生活誌 第二集 砂川の農家に生まれて」 1,000円
「立川の生活誌 第三集 多摩川の砂利採取と人々」 1,000円
「立川の生活誌 第四集 女性のくらしtその時代」 1,000円
「立川の生活誌 第五集 映画の街とその時代」 1,000円
「立川の地名」 2,000円
「立川の伝統芸能」 1,500円
「立川の方言」 1,200円
「立川の屋敷神」 1,100円
「立川の歴史と風土 第1集 みちくさミュージアム 野草編」 500円
「立川の歴史と風土 第2集 住まいのふるさと」 500円
「立川の歴史と風土 第3集 立川の水車をさぐる」 500円
「多摩川の漁労具」 2,500円
「羽衣町遺跡調査報告」 300円
「中島家古文書目録」 500円
「向郷遺跡調査報告」 9,000円
「ヒマラヤ すばらしき教室-立川女子高校山岳部の記録-」 高橋清輝著 1,600円 けやき出版
「この悲しみをくり返さない-立川空襲の記録-」 立川市文芸同好会 5,150円 けやき出版
「立川飛行場物語(上・中・下)」 三田鶴吉著 1,648円 けやき出版

立川に関係する多摩の本

「アキシマクジラ物語」 田島政人著 1,600円 けやき出版
「おしゃべりマまさん甲州路を行く みんなでつないだ200キロ」 かじょう会 1,400円 けやき出版
「親子のための多摩遊学ガイド」 武蔵野から編集室 1,300円 けやき出版
「鎌倉街道上道-鎌倉から高崎へ140キロの旅-」 小原昭二著 1,300円 けやき出版
「検証 緑の時代-多摩の自然とくらし-」 アサヒタウンズ 1,200円 けやき出版
「昆虫の国 多摩動物公園昆虫生態圏をつくる」 矢島稔著 1,400円 けやき出版
「写真集 多摩川は語る」 東京立川ライオンズクラブ 3,296円 けやき出版
「写真集 目で見る多摩の1世紀」 多摩百年史研究会 2,600円 けやき出版
「女性記者の選んだ多摩の味150店」 1,100円 けやき出版
「新多摩あるくマップ-自然と歴史を楽しむ57コース-」 1,200円 けやき出版
「多摩近現代の軌跡」 江井秀雄著 2,600円 けやき出版
「増補 玉川上水-水と緑と人間の賛歌-」 アサヒタウンズ 1,500円 けやき出版
「多摩川水系えんじょいマップ-釣り・キャンプ・水遊び・散策-」 早川公二 1,000円 けやき出版
「多摩のお医者さん」 読売新聞社八王子支局 1,442円 けやき出版
「多摩の街道-歩こうふるさとのみちを-」 津波克明・宅間靖・清水克悦 1,300円 けやき出版
「多摩学のすすめⅠ-新しい地域科学の創造-」 東京経済大学多摩学研究会 1,800円 けやき出版
「多摩学のすすめⅡ-新しい地域科学の構築-」 東京経済大学多摩学研究会 1,800円 けやき出版
「多摩学のすすめⅢ-新しい地域科学の展開-」 1996年5月発行 東京経済大学多摩学研究会 2,060円 けやき出版
「多摩のビジネス群像500人」 読売新聞社八王子支局 1,500円 けやき出版
けやきブックレット6「多摩の湧水めぐり」 百瀬千秋著 500円 けやき出版
「多摩百年のあゆみ」 平成5年4月 多摩百年史研究会編著 1,200円 けやき出版
「東京多摩ウォーキング・トイレ-多摩24地域46コース-」 1,751円 けやき出版
「戸倉物語-秋川谷の夜明け-」 石井道郎 824円 けやき出版
けやきブックレット5「水みちを探る」 水みち研究会編 500円 けやき出版
「武蔵野を撮る」 島峰譲著 3,914円 けやき出版
けやきブックレット1「リサイクルイン多摩ニュータウン」 江尻京子著 500円 けやき出版
「技の風景-多摩地域の伝統工芸品-」 多摩地域伝統的工芸品調査委員会監修 1,000円 けやき出版
「多摩川の野鳥」津戸英守写真集 昭和54(1979)年8月1日 3,000円 
「多摩川の野鳥」津戸英守 著 昭和59(1984)年5月10日 1,500円 講談社  

立川を舞台とするアニメ・コミック

聖☆おにいさん 2006年
とある魔術の禁書目録 2008年
とある科学の超電磁砲 2009年

立川を舞台とする映画

シン・ゴジラ 2016年 東宝 

立川に関するWEB情報

立川新聞    株式会社エリアダイレクト運営
2011年アップ。地域新聞ネットワークの一つ。地域のお店情報を発信。
立川経済新聞  株式会社シーズプレイスが運営
いいね!立川  株式会社エナゲピューラが運営
2011年アップ。Webを使っての地元地域のお店をサポートする。立川中の「いいね!」をあげていくサイト