立 川 リ ン ク 集

立川・まち情報サイト

多摩・まち情報サイト

名所・観光地情報サイト

お店・会社情報サイト

公共機関や公的団体サイト

人・グループに関する情報サイト

多摩川に関する情報サイト

全国ユニークまち情報サイト

その他情報サイト


立川の人づくり街づくりに関する情報サイト(50音順)

立川リンク集立川・まち情報サイト】
あねっくす立川 立川市商店街振興組合連合会が運営するHP 立川のショッピングやグルメ、生活情報など
いいね!立川
立川中の「いいね!」な情報を上げていく地域メディア。2011年アップ。運営会社は株式会社エナゲピューラで地域の店舗・飲食店をサポート。編集長:久米収 代表取締役
えくてびあん  立川の今を伝える地域文化月刊誌。昭和59(1984)年8月が第1号、令和2(2020)年8月現在で425号を数える。真如苑関連の記事も多い。“えくてびあん“とは“聞いてください”のフランス語。
こんにチワ..立川の佐藤です 立川の情報、昭和記念公園、立川断層と地震などのサイトがある 1996年12月に開設
立川観光協会 立川観光協会のホームページ。「立川百選」「ホテル旅館結婚式場」「公園情報」「イベント」「立川MAP」「特産品」「アクセス」「会員紹介」「フィルムコミッション」の9項目からなる。  2006.8.13
立川倶楽部.com
東京・立川のヒトづくりマチづくりの情報を受信・発信する 個人のホームページ。T-netからリニューアル
立川経済新聞
広域立川圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サービス。2007年3月開設。2019年より株式会社シーズプレイスが運営。
立川 あちこち 郷土立川市を紹介するtatizo さんのブログ。祖父・立川治雄氏の著書『しばさき あちこち―大正・昭和初期の立川』がモチーフになっている。
立川市公式ホームページ 立川市の公式ホームページ。市政情報やイベント・講座情報・リンク集など幅広く掲載
立川市指定文化財一覧 立川市にある国指定国宝・都指定の有形文化財・史跡・市指定の有形文化財・史跡・天然記念物・有形民俗文化財・無形民俗文化財を掲載
立川新聞
立川新聞は東京立川の粋な情報を発信するWEBマガジン。「立川に惚れ!人に惚れ」が立川新聞のコンセプト株式会社エリアダイレクトが運営。編集長は、戸田裕二代表取締役。2011年スタート。
立川大好き!たちかわポップ

立川の情報サイト。習い事、乗り物、スポーツ、飲食店、美容と健康、ペット,温浴施設、病院診療所、資料館科学館等ののジャンルで立川を紹介

多摩てばこネット 立川を愉しもうをテーマに立川を中心とするコミュニケ―ションネットワーク 有限会社えくてびあんが運営する。お店情報・街情報・イベントレポート・スポーツ・インタビューなど
たらった立川

立川の楽しみ方と、素敵なお店に出会えるサイト。立川市と立川市商店街連合会が運営。

小さな散歩道 ASA立川だよりのコラム。地元の史跡や名所、 おもしろスポットなどをレポート。50音順におすすめスポットを掲載している。
知の木々舎
『知の木々舎』 (立川市・代表 横幕玲子)が創る文化教養マガジン。月に2回(上期・下期)ネットマガジンを発行。内容:代表玲子の雑記帳・「芸美術の森・ふるさと立川など
まいぷれたちかわ 立川の地域情報サイト。株式会社情報実業/株式会社フューチャーリンクネットワークが運営。
まちづくり立川
まちづくり立川は、立川駅南口の有志商業者6名が立ち上げた民間会社。立川シェアハウスや「信濃大町アルプスプラザ」の運営受託を行う、
 

 

立川も取り上げている多摩情報サイトです(50音順)


立川リンク集【多摩・まち情報サイト】
街道古道廃道道 全国の古道が取り上げられているが特に立川については章を別にして特集している。向郷UG3さんのHP
タチカワオンライン 多摩、武蔵野の情報サイト 立川市上砂町に本社を置くツアーオンライン・サービシズが運営する総合情報サイト 2006.8.13
多摩らいふ倶楽部 多摩地域の大人のための情報ステーション 多摩の地域情報などが掲載されている。企画:多摩中央信用金庫 運営:(株)多摩情報メディア
(財)東京市町村自治調査会 多摩・島嶼地域の行政的研究や産業振興 住民交流を推進している
TOKYO TAMA CITY 多摩地域のあったかインターネット情報基地 (株)ワード・インが運営するHP 多摩地域のイベントや施設、観光、特集など盛り沢山。1996年開設


立川の名所や観光スポットなどの情報サイト(50音順)

立川リンク集【名所・観光地情報サイト】
国営昭和記念公園 総面積180ha 昭和天皇陛下ご在位50年記念事業として国が設置
国文学研究資料館
大学共同利用機関法人人間文化研究機構を構成する6機関のうちの1つ。日本文学及び関連分野の研究基盤の整備と社会への還元を行う。「展示室」と「図書室」は、一般にも開放している
シネマシティ 1994年10月8日に6つの劇場を持つシネマコンプレックスとして曙町にオープン上映情報や館内案内など 公式HP
たちかわ競輪 立川競輪の施設案内・情報の公式HP
立川防災館
東京消防庁管轄。都民の皆さんの安全な暮らしを目指し、楽しみながら地震の揺れの体験、初期消火や応急救護、火災の煙からの避難要領など、防災に関する知識や技術を学ぶ体験施設
立川まんがぱーく
2013年にオープンした。指定管理者として合人社が管理運営を行い、イベント企画や選書・プランニング等は、レインボーバード合同会社が請け負っている。約4万冊(絵本2,000冊)のまんがが閲覧できる。
玉川上水
国の史跡にしてされた玉川上水の紹介。東京都水道局のサイト。
国立極地研究所南極・北極化学館
南極、北極の今”を皆さんにお知らせする広報展示施設として、国立極地研究所南極・北極科学館は、2010年7月に開館
東京都農林総合研究センター
東京都(東京都庁)の農業に関する試験研究機関である。島しょ部を除き、2005年(平成17年)4月に東京都畜産試験場、東京都林業試験場とともに東京都農林総合研究センターとなった。
ファーレ立川
イタリア語の「FARE(創る・創造する、生み出す)」に立川の頭文字“T”をつけた「ファーレ(FARET)立川」にある、世界36か国92人の作家による109点のパブリックアート
 歴史民俗資料館 昭和60年12月開設 立川市の歴史や文化、自然風土に関する展示している
TACHIKAWA ARY COLLECTION 「まち全体が美術館」構想を目指す立川のアートを紹介する立川市のHP.ファー立川アートの109作品や絵画・彫刻・歌碑などの紹介。

立川市の特色あるお店や立川に由来する会社の情報サイト(50音順)


立川リンク集【お店・会社情報サイト】
大型商業施設・デパート・スーパ
イケア立川店
スウェーデン発祥で、ヨーロッパ北米アジアオセアニアなど世界各地に出店している世界最大の家具量販店。立川店は、東京での初進出で2014年にオープン。
株式会社いなげや 明治33年立川駅前で「稲毛屋魚店」として開業。現在の本社は、立川市栄町。首都圏中心に136店舗を展開するスーパーマーケット。東証一部上場 セルフサービス販売方式を東京都下で最初に導入。
伊勢丹立川店 「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」を企業スローガンとする 創業明治19年(1886年) 本社は新宿 立川店は2001年1月オープン
株式会社Olympic 1962年立川に第1号店をオープン 首都圏に47店舗を展開するスーパーマーケットとディスカウントストアを複合化させたハイパーマーケット 東証一部上場。本社は、国分寺市。
高島屋立川店 本社は大阪市 創業天保2年(1831年) 「いつも人から」を経営理念とする 売上高は百貨店トップ
立川店は、1970年6月オープン。
ルミネ立川 1982年に立川ターミナルビル株式会社が、立川駅ビル「WILL」(現:ルミネ立川)を開業。株式会社ルミネが- 立川ターミナルビル株式会社を吸収合併し、1982年10月に「WILL」が「ルミネ立川と」なる。
特色あるお店
うどのホームページ 立川特産のうど。上砂町の荻田園(おぎたえん)のHP
立川に由来する会社
株式会社エスアールエル 立川市曙町に本社を置く検査関係の会社 東証一部上場企業
株式会社けやき出版 昭和56年(1981)7月創立 東京都多摩地域に根ざしつつ、全国、地球規模のテーマにチャレンジしている。季刊「多摩ら・ぴ」の発刊 自費出版 本社 柴崎町3丁目
株式会社立川印刷所
昭和5(1930)年立川市柴崎町2丁目で活版・石板印刷所として創業立川の風景昭和色アルバム や昭和色 立川の風景カレンダーの販売も行う。
株式会社立川紙業 洋紙の卸商 昭和34年10月創業。五十嵐栄治初代社長は、立川市教育委員長も歴任、立川の文化面でも貢献。
立川バス 昭和4年創業「立川運輸株式会社」 小田急グループ
多摩都市モノレール株式会社 昭和61年設立。平成10年11月27日の「立川北~上北台」間に続き、平成12年1月10日には「多摩センター~立川北」間も開業し、整備路線の全区間が開通
多摩信用金庫 昭和8年設立 多摩地域を中心に79の支店を展開 地域貢献活動として「財団法人たましん地域文化財団」「多摩らいふ倶楽部」を運営
ツアーオンライン・サービシズ 多摩情報サイト「タチカワオンライン」を運営 インターネット関連サービスを主とする会社。2002年3月19日設立

立川市の公共機関や施設の情報サイト


立川リンク集【公共機関や公的団体サイト】
各種団体・機関
財団法人立川市地域文化振興財団 市民の文化向上及び福祉の増進を図るため、地域文化及び文化芸術の振興に関する事業を推進
立川商工会議所 会員数3,000事業所を擁する地域総合経済団体
社団法人 立川青年会議所 1965年、全国で300番目のJCとして、また、東京で2番目のJCとして創立された、立川・国立・武蔵村山の三市に居住もしくは勤務する100余名のメンバーで構成された団体
社団法人 立川医師会 立川市の医療機関の紹介 地域や科目別に立川市の医療機関が検索できる
立川市シルバー人材センター 地域高齢者の就業を通じての生きがい、健康、働く喜び、仲間づくり、社会参加の推進等を目的とする。本部事務局は柴崎町
財団法人たましん地域文化財団 多摩中央信用金庫の多摩文化資料室を母体として設立された財団 「たましん歴史・美術館」「歴史資料室」「御岳美術館」「たましん美術館」の管理運営をする 「多摩のあゆみ」を発行
立川市図書館 立川市図書館の利用案内 市内の9図書館の案内
病院
国立病院機構災害医療センター 政策医療分野における災害医療の準ナショナルセンターであり、日本各地に550か所(2005年現在)ある災害拠点病院のトップ・リーダーとして、行政と連携しながら日本の災害医療の中心を担う。立川広域防災基地を構成する
高等学校
都立立川高校 都立立川高等学校卒業生の広場.都立立川高校は、明治34年(1901)、当時の東京府の2番目の学校(府立2中)として創立された 多摩地域最初の中学校(旧制)。
立川女子高等学校 説明大正14年(1925年)立川女学校設立 創立者:村井敬民 建学の精神:愛と誠の教育・良妻賢母 高松町3丁目
中 学 校
立川市立立川第一中学校 昭和22年 新学制実施により設立 柴崎町1丁目
立川市立第三中学校 羽衣町3丁目 立川三中は、昭和26年4月甲州街道の日野橋近くにある至誠学舎の中に設立された。そして、柴崎町にあった立川小学校にその分校を設置。6月に錦町5丁目にやっと木造校舎が落成して移転(現在、立川第七小学校となっている場所)昭和32年に現在の羽衣町に三中の分校ができ、昭和33年になってはじめて、分校であったこの地に立川市立立川第三中学校が独立して誕生した。校章は、立川市の紋章の図柄と諏訪神社に伝わる鏡の図案化で一中の校章の一部も入っており、一中との兄弟校を意味する。50周年記念HPがおもしろい。
小 学 校
立川市立第一小学校 明治3年3月3日、郷学校(普済寺の敷地)として開校 平成12年に創立130周年を迎えた 柴崎町2丁目
立川市立第三小学校 昭和12年 東京府北多摩郡立川町立第二尋常小学校として開校 錦町3丁目
立川市立第四小学校 富士見町4丁目にある
立川市立第五小学校 昭和15年11月27日に立川市立第二小学校を母体として独立 創立60周年を迎える 高松町1丁目
立川市立第六小学校 昭和25年4月1日に羽衣小学校として開校 校章はひまわり
立川市立第七小学校 昭和33年4月三小から分かれて開校 校章は菊 錦町5丁目
立川市立第八小学校 明治5年設立の砂川八番の共同学舎と砂川五番の官許教場が由来 明治34年開校 幸町2丁目
立川市立第九小学校 上砂町2丁目にある
立川市立第十小学校 昭和40年4月1日立川で10番目の学校として開校 柏町1丁目
立川市立けやき台小学校 校章はけやき 若葉町1丁目
立川市立西砂小学校 西砂町2丁目にある
立川市立新生小学校
富士見町6丁目。旧南富士見小・旧多摩川小を統合し平成16年4月、立川市立新生小学校開校
立川市立南砂小学校 立川二小・五小・八小に通学する学区をベースとして昭和45年開校 栄町2丁目
立川市立若葉小学校 若葉町4丁目
立川市立幸小学校 幸町5丁目
立川市立松中小学校 一番町5丁目
立川市立大山小学校 上砂町1丁目
立川市立上砂川小学校 昭和58年設立 校章は桑の葉 上砂町5丁目


立川に関係する人物やグループ情報サイト(50音順)


立川リンク集【人・グループに関する情報サイト】
グループ
東京立川ロータリークラブ 東京立川ロータリークラブのホームページ


立川を含んだ多摩川に関する情報サイト(50音順)


立川リンク集【多摩川に関する情報サイト】
美しい多摩川フォーラム 多摩川を軸に地域の魅力づくりを目的として平成19年7月に設立。「美しい多摩川100年プラン」を掲げ、「経済・環境・教育文化」の3つの運動の柱に沿って活動。青梅信用金庫に事務局
京浜河川事務所 国土交通省関東地方整備局京浜加瀬事務所の多摩川サイト
NPO法人多摩川センター 多摩川とその流域に暮らす市民のより良い関係を築き上げることを目的に、市民と市民・行政・企業の交流の場として、さまざまな活動や事業を行なっている。


全国のユニークなまち情報サイト(50音順


立川リンク集【全国まち情報】
各県各市町村のまち情報サイト
丘のまち~東京・多摩ニュータウンで暮らす~ 東京都多摩市:多摩ニュータウンと多摩市に魅力を伝えるサイト
多摩の人と歴史 東京都日野市:「新撰組」の歴史的事実、史跡、口伝をまとめている
地球流民の海岸 伊勢志摩のまちづくり かつて鳥羽水族館に勤務していた中村元さんのHP まちづくりにも熱心だ
西多摩 Information 東京都西多摩エリア限定情報HP ・西多摩ニア・立川Walker・おすすめ・西多摩のつぶやきなどのページがある
東村山タウンウェブ 東京都東村山市:T.M.システムズ株式会社が企画・運営するコミュニティサイト
わが町大場の紹介 静岡県三島市:“ダイバ”と読む 大場の歴史や、小字名、歴史年表、周辺散策など個人のHPらしい構成
わが街 四日市 三重県四日市市:管理者:MASA 四日市市民の私の視点から、ありのままの今の四日市や、近隣市町村を全国に伝えるHP HOTな話題や“四日市アンケート”“四日市弁”“四日市HP検索”など本当に良くできている 管理者の四日市に賭ける情熱が伝わる
FUSION長池 東京都八王子市NPO・FUSION長池は、多摩ニュータウン南西部の長池公園を中心に、住民の暮らしを様々な角度から支援することを目的に活動を行っているNPO(特定非営利活動法人)
大学・研究機関の街づくりサイト
国際都市計画・地域計画研究室 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻:国際都市計画・地域計画研究室の大西・城所・マーコトゥリオのHP 研究室紹介、研究室ニュースなど
たかさき活性剤本舗 高崎経済大学地域政策学部の学生を中心として誕生  「住民と一緒に楽しむ街づくり」というテーマのもと高崎市の活性化を提案 まちづくりの“火付け役”を目指す
多摩ニュータウン学会 多摩ニュータウンに関する情報発信Web 総合的,学際的に多摩ニュータウンについて学習,研究する団体。市民,大学,企業,行政のパートナーシップにより,新たな地域学を目指す非営利団体(NPO)
地域・交通計画研究室 前橋工科大学工学部建設工学科 湯沢昭研究室のHP 地域・交通計画の立場から、都市環境に関する調査研究活動を行っている 「まえばし・みらい都市フォーラム」を主催
東京大学工学部 都市計画研究室 東京大学工学部都市計画研究室のHP。都市やまちやむらの空間をどうつくっていこうか、ということを考える研究集団。「カキコまっぷ」が面白い “全国まちづくり活動の輪”などで情報が得られる 卒論・修論のテーマも参考になる
中井研究室へようこそ 東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻中井研究室のHP 都市計画プランナーを目指す
財団法人ハウジングアンドコミュニティ 住まいとコミュニティづくりにとって必要となる施設などの整備のための調査研究などを行い新しい住環境の創造を目指す1992年7月に設立された財団
ほんまちラボへ 関西学院大学総合政策学部の片寄俊英教授(都市政策)が主宰しているゼミ生のHP 兵庫県三田市にある本町商店街の豪商の旧宅の一画に「本町ラボ」が1997年6月に開設され旧市街地の活性化を目指す町づくりに取り組んでいる
マイスター倶楽部 岐阜経済大学、大垣駅前商店街振興組合、大垣地域産業情報研究協議会の共同研究室として1998年10月開設。学生の視点から駅前商店街との共同イベントや新商品開発、ミニFM局の開設など多彩な街づくりの活動をしている
街づくりインカレ 大学で街づくりを研究する研究室・ゼミナール・学生グループ等の活動事例やホームページを集めた“街づくりインターカレッジ”「街づくり学」の深さを知ることができる
街づくり情報ナビゲーター 日本商工会議所主宰の地域で取り組む街づくりを支援する各地の街づkりの取り組みや動きを掲載 セミナーや資料・実例集など多彩な内容
街ナビもーる 全国の商工会議所等が運営する仮想商店街(バーチャル・モール)のリンク集地域ならではの逸品がみつかるかも
 
 


立川倶楽部.comで参考にしたサイト


立川リンク集【その他情報】
近代史跡・戦跡紀行~慰霊・巡拝 日本の近代と慰霊の地を巡る戦争遺跡のサイト。立川関連では、立川駐屯地、立川陸軍飛行場跡、山中坂の戦災供養地蔵尊などがアップされている。
写真でひもとく街のなりたち・東京都立川 三井住友トラスト不動産のコンテンツ「このまちアーカイブス」。全国を取り上げているが立川については、7章にわたり解説している。珍しい写真も掲載されている。

全国の“街の情報”を受信・発信するユニークなリンク集

 

HOME